[N] 「はてな」本社の京都移転を発表
[は]主な事業であるインターネットサービス開発のための人員を結集、京都本社をものづくりの拠点とする計画を発表いたします
[N]最近、はてなを退職するスタッフがポロポロと出てきたのは、京都移転ということもあったのですね、多分。
この「ものづくり」って単語がやっかい。
ものづくりってなんなんだ。サービスを出せばいいのか?新機能の提供か?
どうしても分からない。ただ
「我々の会社はものづくりの会社です」
これ、何かを発信してるっぽくてかっこいい。任天堂みたいになりたいです。的な。
でも、ものづくりを標榜している会社ってのはどうしても何か生み出すのに構えてしまい、結局生み出せないことが多い。このスローガン自体にしばられてしまう可能性が高い。
それくらい中毒性のあるスローガンではてなもやヴぁい。
久しぶりに使ってみたはてな日記はものすごく使い勝手が良くなっているように感じる。ストレスがあまりない。それだけにこの京都移転はいいとしても、このスローガンは危ういとほんとうに感じる。