2008年6月19日木曜日

原油価格の上昇は悪いニュースか

原油価格の上昇は悪いニュースか - 池田信夫 blog

またしても経産省の北畑隆生次官が、「原油高の原因はゴールドマンサックスやモルガンスタンレーの相場予測だ」と非難した。彼がバカで無責任であることは、当ブログでも何度も指摘してきたが、今度の発言は罪深い。

いま短期的に原油価格が上がっているのは、需要増に対してロシアなど後進国の採掘設備の拡張が追いつかない短期的な調整過程であり、そのうち増産が始まる。

原油のような流動性が高く規模の大きな市場で、一部の投機筋が相場を操作することはできない。まして投資銀行の予測で相場が決まるわけがない。


そうなんだ。。。知らなかった。あほだ。
投資会社のせいで原油があがってると思ってた。
いまは、需要と供給のバランスが悪いって事。

つまり、石油の生産が追い付いていない。でも、各国が開発を促進すればやがて、
供給過多になり、原油は安くなると思うってことか。

あー知らなかった。モルガンスタンレーとか、ゴールドマンサックスとか
やめろよーって思ってたけど、生産が問題なんだ。。




0 件のコメント:

新年っぽい言葉

 久しぶりに。自分への戒め。 その1 年をとればとるほど、若い人をたたきたくなります。 気をつけましょう。 その2 何かに詳しくなればなるほど、その分野での新しい動きやアイデアに否定的になります。 気をつけましょう。 その3 何かを得れば得るほど、それを得たのは自分の実力だと思い...